芸術の役割 ― 2016年04月14日 22:13
もともと経済概念の希薄な人間であるが、昨今の<ゼロ金利>には資本主義の危機を、根本的な時代の変化を感じさせられる。そんな時、本屋でたまたま目に入った「資本主義の終焉、その先の世界」。
経済の本なので専門外の私には理解半ばであるが、歴史的な俯瞰に興味を持ち読み進んでいたが水野和夫氏の括りに覚醒させられた。
〜 二十一世紀が「テロの時代」に向かっているとすれば「文明の衝突」をいかに防ぐかが最大の課題です。
その場合、中心に裾えるのは「芸術」だと思います。
なぜなら、思想家の鈴木忠志がいうように、異なる民族の間で共通のコミニュケーションを果たしてきた唯一つのが「芸術」だからです。ますます、人物系の学問を充実することが必要なのです。(「資本主義の終焉、その先の世界」水野和夫より抜粋)
経済の本なので専門外の私には理解半ばであるが、歴史的な俯瞰に興味を持ち読み進んでいたが水野和夫氏の括りに覚醒させられた。
〜 二十一世紀が「テロの時代」に向かっているとすれば「文明の衝突」をいかに防ぐかが最大の課題です。
その場合、中心に裾えるのは「芸術」だと思います。
なぜなら、思想家の鈴木忠志がいうように、異なる民族の間で共通のコミニュケーションを果たしてきた唯一つのが「芸術」だからです。ますます、人物系の学問を充実することが必要なのです。(「資本主義の終焉、その先の世界」水野和夫より抜粋)
最近のコメント